症状について
- HOME
- 症状について
こんな症状のときは・・・
症状 | 程度や様子~すぐに病院へ連絡をしてください~ |
---|---|
嘔吐、下痢、排尿 | 明らかに目に見えて血が混じっているのが確認できる場合。 (スプーン小さじ1~2杯程度) |
呼吸が苦しそう | 呼吸時にいつもとは聞き慣れない変な音がしている。 あえいだり、舌の色が紫がかっている。 |
排便・排尿がでない | 排便・排尿をしそうな姿勢はしているが、出ていない。 |
かゆがる | 頻繁に体をひっかいたり、噛んだりする。 ひっかきすぎて皮フが赤くなり血がにじんだりしている。 |
出血が止まらない | ケガをしたりして出血が止まらない場合は、圧迫してすぐに病院へ来てください。 |
痛がる | 落ち着きをなくして、痛がる様子が治まらない場合。 |
体のバランスが取れない、意識がない | ふらふらとしている。震え、痙攣、急に目が見えない。首を傾ける。 性格が突然変わったように見える。 |
けが | 足を引きずっている。歩き方がいつもとは違う。痛みが続いている様子。 |
中毒 | 家の中や散歩中に、変なものを食べてしまったり、触れてしまった場合は、すぐに病院へお越しください。 すぐに来られない場合は、食べてしまったと思われる物の、商品名、成分名などを知らせてください。 |
症状 | 程度や様子~その日の内に病院へ来てください~ |
---|---|
嘔吐・下痢 | わずかな線条血液が見られる。 ただし、痛みがあったり、血液がたまったり、血餅や異常な内容物が見られる時は少しでも早く病院に来てください。 |
呼吸が苦しそう | 食べたり、飲んだりすることはできるが、呼吸がおかしい。 |
何かを飲み込んだ | まずは病院に来てください。たいていのものは病院で調べることが可能です。 |
変な臭い | 普段とは違う臭いがしたり、体のどこの部位でも何かおかしな臭いがする時。 |
激しくかゆがる | 皮フを咬んだり、なめたり、かいたり、こすったりすると状態が悪化し、治るのに時間がかかってしまいます。早期治療をおすすめします。 |
やけど | 火傷は、どのような物でもまずは一度病院で見せてください。 広範囲であれば早く見せてください。 |
傷 | 皮フを切った、爪を折った、出血がともなわない裂傷、腫れなど救急状態とは言えませんが、長時間放置しておくと傷が悪化してしまうことがあります。 |
症状 | 程度や様子~一晩様子をみてからでも遅くはない~ |
---|---|
嘔吐・下痢 | 連続的ではない(1日、1~3回位)痛みもなく、血液や異物も見られない。 |
かゆみ | 皮フに傷もなく出血もしていない。かゆみもすぐに落ち着き続かない。 外部寄生虫なども見られない。 |
跛行 | 歩様異常はなく、連続的でない。また痛みもともなわない。 |
のどがかわく、 大量に排尿する |
大量の水を飲む。大量の排尿をする。 ただし、血尿があったり、痛みがあったり、普段とあきらかに違う時は別です。 |
食欲がない | 一回食事をしなかったが、その他に特に変わった様子がない。 |